2014年の9月に行ってみた某里親会で、動物愛護センターから引き出した猫と言う事で小さなケージに入っていたのです。
そこで、うちに来てもらう事にしました。
3週間経った今はクロネコと仲良く運動会。
来て最初は鼻水と鼻が出過ぎで鼻血、くしゃみの猫風邪でお薬と一緒にきました。
1週間くらいしても貰った薬であまり良くならなくて。
近所の病院に連れて行きました。そしたらどんどんよくなって。
鼻もふがふがクシャンがなくなって、鼻水&鼻くそを飛ばす芸も大分無くなりました。
寝るときは前足でもみもみぐるぐる。
神様と同じです。
2014/10/28
耳にたぶんだにがおります。。。耳掃除は気持ち良さそうにされていますが、お医者に行きましょう。
2014/11/20
7日ごとに3回病院に行きましたが、先生が見ても特にダニはいないようで、マラせちあという常在菌がどうにかなったとのこと。
黒猫のパげの原因で、猫の真菌のキャリアの疑いが99%。
黒猫にうつったから、耳が禿げた。
タイミングもこの子がきたのとばっちりで、この子が来てからの猫風邪うつされとか、結膜炎とか病院通いが増えて、黒猫にはいい迷惑です。
お部屋でのんきに暮らしていたのにね。ごめんよ。
そうはいってもキジ猫は、自分が原因とは理解するはずもなく、異常に元気に、貪欲に遊んでいるのです。
まだ玉付きですが、1歳前までに去勢でしょうか。
耳洗浄はやっていますが、まだ茶色いべったりしたものが出る。
「耳が汚いです!!」と面と向かって言うとちょっと申し訳なさそうにうつむくキジ猫です。
2014/12/11